おすすめnana民 紹介 vol.2

 こんにちは、TeRUです。
 先日初めて書かせて頂いたこの「おすすめnana民 紹介」ですが、皆さんのおかげで一部ではtwitterの人気記事に掲載されていたようです。
 ありがとうございます。
 感謝の気持ちを込めて、今回も三名紹介させていただきます。

①すぷーん

 一人目は巷ではおじさんと言われていますが、実際は21歳のすぷーんさんです。
 すぷーんさんの特徴はなんと言っても美しいエッジボイスです。
 しかし「打打打打打打打打打打打」では美しいコーラスを聞かせてくれています。
 また「それがあなたの幸せとしても」ではほかのサウンドとは一風異なった優しい音感の歌声で歌い上げています。
 私はすぷーんさんの魅力は「あ」に詰まっていると思います。
 エッジボイスのかかった力強い「あ」や裏声でハリのある「あ」があるのでぜひ皆さんも自分好みのサウンドを見つけてみてはいかがでしょうか
【おすすめサウンド】
「それがあなたの幸せとしても」/ヘブンズP
「思考回路」/礒飛健太(泣ユタ)

②ましろ

 二人目は綺麗で透き通った歌声のましろさんです。
 彼女の持ち味は爽やかさと丁寧さがもたらす歌全体としての綺麗さです。
 「ライラック」の曲のリズムよりも歌詞のスピードが早くなるパートでも狂うことの無いメロディーと綺麗な発音からサウンドは非常に聞きやすいです。
 言い方を変えれば珍しいクセなどがあまりない分〝万人受け〟する歌声の持ち主なのではないでしょうか。
 優しいパートは息を多く吐き、強く歌いたいパートは声を貼りあげる表現力や常に綺麗にかかるビブラート、歌詞を汲み取り故意的に行う声のかすれが非常に美しいです。
【おすすめサウンド】
「深昏睡」/春野
「シンクロサイクロトロン・スピリチュアライザ 
   ー。」/砂粒

③村長A

 三人目は優しい声質が特徴的な村長Aさんです。
 語尾をやさしくフェードアウトすることでワンフレーズの後味が優しい印象になっています。
 裏声を使う際もひ非常に優しくスムーズに音を運んでいることから聴いていて音のつまづきを感じないかと思います。
 「ファンタジー」ではSEKAI NO OWARIさん独特の歌い癖を何不自由無く歌いこなし、Bメロでは美しいコーラスを歌っています。
 サビのエフェクトにも似合う非常に柔軟な声質の持ち主です。
 全体的に息遣いの時にブレスを多く吸い、多く吐くことで優しい音感を実現しているのかと私は思いました。
 実際どのようにあの優しい声質で歌っているのか私自身教えていただきたい程に羨ましいです。
【おすすめサウンド】
「雨き声残響」/Orangestar
「栄光の架橋」/ゆず


 おすすめnana民 紹介 vol.2いかがでしたでしょうか。
 今回も引き続き私の個人的分析と感想を添えておすすめのnana民さんを紹介させて頂きました。
 まだまだ紹介できていないnana民さんが多数いるのでまた近々vol.3を公開したいと思います。
 最後まで読んで頂いきありがとうございました。

2018/10/28
TeRU

0コメント

  • 1000 / 1000

TeRU